
同じ時代を生きるアーティストと接する魅力とは? 日本を代表する2人のコレクターによるトークイベント、ライブ配信が決定!
公益団法人 大林財団理事長の大林剛郎氏と、精神科医の高橋龍太郎氏という、日本を代表する2人の現代アートコレクターによるトークイベント「Collector’s Talk (コレクターズ トーク)」の開催が決定した。
日時は2022年1月27日(木) 15:00〜16:00、YouTubeにてライブ配信される。

大林剛郎氏は、今年開催予定の国際芸術祭「あいち2022」組織委員会の会長を務め、現在は東京・天王洲の「WHAT MUSEUM」の大林コレクション展「Self-History」で、自身の現代アートコレクションを展示している。

展覧会では、ルーチョ・フォンタナやジャン・アルプから、ベルント&ヒラ・ベッヒャー、そして、杉本博司、五木田智央まで、珠玉のコレクションを見ることができる。
▼ 展覧会の様子はこちらから
また、高橋龍太郎氏は、1997年から本格的に現代美術のコレクションを開始し、その所蔵作品は2,000点にも及ぶという。

村上隆、会田誠、山口晃といった日本を代表する現代アーティストたちの作品を収集していることで知られ、2020年に同じく「WHAT MUSEUM」で開催した自身のコレクション展「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」では、奈良美智や岡﨑乾二郎のような大御所から、川内理香子や水戸部七絵のような新進気鋭のアーティストたちまで、幅広いコレクションを紹介した。
モデレーターには、キュレーター・ライターの児島やよい氏を迎える。
WHAT MUSEUMで展覧会を開催してきた2人が、自身のコレクションするアート作品を一般に向けて公開したことで変化したことや、アート作品をコレクションすることの楽しさ、そして、同時代を生きる現代アーティストたちと接する魅力など、幅広いテーマのトークが繰り広げられる予定だという。
日本を代表する2人のビッグコレクターによる対談。すでにアートコレクションを始められている方にも、これから作品をコレクションしてみたい方にも、様々な気づきを与えてくれそうなトークイベントになりそうだ。
【イベント情報】
「Collector’s Talk(コレクターズ トーク)」
日時:2022年1月27日(木)15:00〜16:00(予定)
視聴方法:WHAT MUSEUM 公式YouTubeチャンネルより配信
配信URL:https://youtu.be/qUaaD6G0I8E
料金:無料
公式サイト:https://what.warehouseofart.org/exhibitions_events/collectors-talk/
ANDARTに会員登録すると、オークション情報や話題の展覧会情報など、今が旬のアートニュースをお届けします。メールアドレスの他、SNSでも簡単に登録できるので、ぜひご検討ください。


文:ANDART編集部