1. HOME
  2. アートマーケット
  3. 12月10日開催 、第692回毎日オークション「絵画・版画・彫刻・ART&DESIGN」落札額Top5 !
アートマーケット

12月10日開催 、第692回毎日オークション「絵画・版画・彫刻・ART&DESIGN」落札額Top5 !

2021年12月10日、毎日オークションによる「絵画・版画・彫刻・ART&DESIGN」が開催された。マリー・ローランサンからアンディ・ウォーホル、草間彌生まで近現代の注目作家の絵画・版画・彫刻が出品された。この記事ではオークションでの落札価格TOP5とANDART関連作品をご紹介。(落札価格は手数料込み。)

5)オノレ・ドーミエ《La Brouette
落札価格:4,660,000円

画像引用:https://www.artprice.com/

19世紀のフランス人風刺画家、石板画家であるオノレ・ドーミエ。20代の頃から風刺画家として活躍し、1832年にはルイ・フィリップ王政を批判する風刺画を発表し投獄されたこともある。ドラクロワ、ミレーなど、当時の主要な画家と交流があり、ロートレックやゴッホなどにも影響を与えたとされる。生前一般には広く認められなかったが、約6,500点をこえる絵画や木版画、彫刻などを制作した。現在では印象派や表現主義を先取りしたものとして高く評価されている。

予想落札価格:4,000,000円〜6,000,000円

4)モーリス・ユトリロ 《Eglise Notre-Dame à Macon
落札価格:5,825,000円

画像引用:https://www.artprice.com/

フランス出身の画家。飲酒癖があり10代後半にはアルコール中毒で入院。同じく画家であった母シュザンヌ・ヴァラドンの勧めもあり絵画の世界に足を踏み入れる。エコール・ド・パリの画家のひとり。カフェを中心に活動した仲間からは孤立し、モンマルトルの丘を主な活動拠点とした。ユトリロの描くテーマの多くは憂いを帯びたパリの街並みや人々、パリの建物が多い。

予想落札価格:3,000,000円〜4,000,000円

3)アンディ・ウォーホル《Tomato Beef Noodle O’s from CAMPBELL’S SOUP Ⅱ》

落札価格:7,339,500円

画像引用:https://www.artprice.com/

ウォーホルの代表作であるキャンベルスープシリーズのトマトビーフヌードル。コレクターの中でも人気が高く、新たなコレクターも増え続けている。ウォーホルはスープ缶に手を加えたり、変形させたりして、様々なアートの形を試みた。ウォーホルのプロセスの変化を楽しめるシリーズともいえる。大量消費やそれに伴うアメリカ社会に関心を寄せていた彼は、コカ・コーラやドル紙幣など日常的なものを使用した作品も制作している。

予想落札価格:4,000,000円〜6,000,000円

2)草間彌生《Pumpkin》

落札価格:9,669,500円

草間彌生の代表的なモチーフとなったかぼちゃだが、惹きつけられる理由について「かぼちゃがどれ一つを取っても私たちと同じように同じ形のものがないこと」と草間は語っている。実際にかぼちゃをテーマにした油彩、版画、立体作品、インスタレーションと、実に様々な作品が制作されている。色や素材も様々で、草間自身の自画像のひとつともいわれている。

予想落札価格:2,000,000円〜3,000,000円

1)鴨居玲《ユダと私の為の素描
落札価格:18,057,500円

画像引用:https://www.artprice.com/

1923年石川県金沢市生まれの鴨居玲。金沢美術工芸専門学校(現 金沢美術工芸大学)で宮本三郎に学び43才でスペイン、46才でパリに滞在する。スペイン、パリで出会った老人や酔っ払いに自身の姿を重ねるスタイルを確立。動きのある人物が得意で日常のすぐそばにいる人達をモチーフとした人物画を描き続けた。1977年に帰国し、神戸にアトリエを構えてからは、裸婦像の制作に本格的に取り組むなど新たな展開を見せる。

予想落札価格:2,000,000円〜3,000,000円

ANDART関連作品

ジュリアン・オピー《Ruth Smoking 2 from TWENTY SIX PORTRAITS》
落札価格:419,400円

画像引用:https://www.artprice.com/

1958年生まれのジュリアン・オピーはイギリスを代表する現代アーティストのひとり。ゴールドスミスカレッジで学び、ロンドン、東京、ニューヨーク、ロサンゼルス、ベルリン、ソウルなど多くの都市で展覧会を開催。代表作であるポートレートシリーズは、風景や人物などをピクトグラムやアニメを連想させるシンプルな描画と色彩で表現されているのが特徴である。日本の版画やエジプトの象形文字、交通標識などからインスピレーションを得ているといわれている。モチーフの特徴をシンプルに感情も取り去ることにより、存在感をよりリアルに表現している。

予想落札価格:300,000円〜400,000円

ANDARTでは、オークション速報やアートニュースをメルマガでも配信中。無料会員登録で最新のアートニュースをキャッチアップできます。この機会にどうぞご登録下さい。

文:ANDART編集部