
愛と平和を訴える代表的作品がトップに。2/3フォーラム「Only Banksy」落札価格TOP5
2022年2月3日、ロンドンでフォーラムオークション「Only Banksy」が開催。バンクシーの人気モチーフを中心に13のプリント作品が出品された。今回のオークションより、落札価格TOP5とANDART関連作品の落札情報をお届け。1£=156.34円(2月3日時価)で計算。落札価格は日本円、£ともに手数料込みで表記。
5)《Love is in the Air (Flower Thrower)》
落札価格:約1,463万円(£93,600)

《Girl with Balloon》に次ぐバンクシーの代表作の一つ《Love is in the Air (Flower Thrower)》は、2003年にパレスチナとイスラエルを隔てる壁に描かれた作品。パレスチナ側に居る青年がイスラエルへ「花束」を投げ入れようとする”非暴力”の抗議の姿を描くことで、反戦争・平和を訴えている。本作はサインなし500部の作品で、他に出品されたサインなしの作品では一番高額、またサインありの他作品よりも高額で落札される結果となった。(予想落札価格:約860〜1,250万円/£55,000〜80,000)
ANDARTでは、反戦争のメッセージが込められた作品《BOMB LOVE》を取り扱い中。
4)《Choose your weapon (Khaki)》(2010)
落札価格:約1,646万円(£105,300)

本作は、当時メディアで注目されていた犬を武器として所有するストリートの若者が描かれている。バンクシーの作品によく登場するフードや帽子を被り、マスク等で顔半分を隠した青年には、社会に不満を抱え、疎外された若者の姿が投影されている。そして、この犬はキース・ヘリングの「Barking Dog」。武器として扱われてしまった犬をヘリングの可愛らしいキャラクターに変えることによって、反暴力への呼びかけをしている。本作はサインありの作品。(予想落札価格:約1,094〜1,407万円/£70,000〜90,000)
3)《Nola (White Rain)》(2008)
落札価格:約1,768万円(£113,100)

「Umbrella Girl」または「Rain Girl」とも呼ばれる本作は、2005年にハリケーン・カトリーナがアメリカのルイジアナ州ニューオリンズを襲った3年後に制作された。《Nola》には7つのカラーバリエーションがあり、本作の「White Rain」は最初に制作されたもので、289枚のサイン入りの作品が存在する。ちなみに最もレアだとされている色は「Yellow Rain」。タイトル《Nola》のNOはニューオリンズ、LAはルイジアナ州のイニシャルをとってつけられた。(予想落札価格:約1,251〜1,876万円/£80,000〜120,000)
2)《Choose your weapon(Olive)》(2010)
落札価格:約1,992万円(£127,400)

今回2位になったのは、背景がオリーブ色の《Choose your weapon》。こちらもサインありの作品。《Choose your weapon》はバンクシーの他の作品に比べて、19色ものカラーバリエーションがあり、その中の一つの「Queue Jumping Grey」という色は、発売当時あまりの人気のために多くの人が購入のチャンスを逃したため、Pictures on Walls社が追加で制作した色である。(予想落札価格:約1,563〜2,345万円/£100,000〜150,000)
1)《Love is in the Air (Flower Thrower)》(2003)
落札価格:約3,049万円(£195,000)


今回のオークションでトップになったのは、5位の《Love is in the Air (Flower Thrower)》のサインありの作品。BANKSYのサインの横に、ファンにとっては嬉しい「♡」が書き加えられている。非暴力の抗議の姿を描いた本作は、人間が持てる愛の力をバンクシーなりに表現した象徴的な作品だ。(予想落札価格:約2,345〜3,909万円/£150,000〜250,000)
【ANDART関連作品 落札情報】
《Jack and Jill (Police Kids)》(2005)
落札価格:約1,016万円(£65,000)

本作は壁画にはなっておらず、プリントとしてのみ発表された作品で、サインあり・なし共に350部制作された。今回落札されたのはサインありの作品。タイトルは、18世紀よりイギリスで歌い継がれる有名な童謡『Jack and Jill』からつけられている。楽しそうな様子の少年Jackと少女Jillに「POLICE」とプリントされた防弾ベストを着せることで、法執行機関や権威に自由を抑圧されている人々をメタファーとして表現している。(予想落札価格:約782〜1,094万円/£50,000〜70,000)
《HMV》(2004)
落札価格:約447万円(£28,600)

大手レコード会社のロゴにも使用されている犬のニッパーと蓄音機を描いた絵画《His Master’s Voice》をオマージュした作品。タイトルの「HMV」は「His Master’s Voice」の略。ニッパーの主人の声が流れてくる蓄音機に向かってバズーカを持たせることで、支配への反抗心や音楽業界で大量生産される「文化の主流」に対するアンチテーゼなどの意味を含んでいる。(予想落札価格:約313〜469万円/£20,000〜30,000)
ANDARTでは、オークション速報やアートニュースをメルマガでも配信中。無料で最新のアートニュースを受け取ることができるので是非チェックしてください。


文:ANDART編集部